自動車趣味から初心者まで、女性のための運転術〜運転美人になろう〜

運転美人になろうへようこそ!


 右折に関して、運転美人としては重要なことがあります。

それは、右折車に進路を譲ってあげること。

エレガントな運転には、自分が速く行くことだけでなく、
全体の流れを考えた行動が必要になりますよね。


 右折レーンのない比較的狭い対向2車線の道路。
交差点に差し掛かると右折車が待っています。
後ろには右折待ちを先頭に長い車の列ができてしまっています。

自分の後ろにも車が連なっていてこのままではあの右折待ちの車は行けそうにありません。

そんなときは、スピードを落として、
パッシングライトを点滅させ、
右折車を行かせてあげましょう。

これで、また道はスムーズに流れ始めます。


 また、右折レーンがあったり、
後ろに並んでいる車も2〜3台、自分の後ろにも車がいない、

なんて場合は逆にさっと通過してしまった方が右折持ちも早く曲がれますし、
流れも良くなるでしょう。


 反対車線がつまっていたって関係ないんじゃないの?って声も聞こえてきそうです。

交通は複雑なものです。

一見関係なさそうな反対車線の交通の滞りがこちらの車線にも影響するんです。

 第一、そうやって譲ってあげようと言う人が増えたら、
いつか自分も譲ってもらえて、気持ちよく運転できるじゃないですか。


運転美人になろう




自動車趣味から初心者まで、女性のための運転術〜運転美人になろう〜

運転美人になろうへようこそ!


今度は自分の番です。

直進車の流れを良く観察して、前の車が3までで右折を終えていたら、
直進を流れてくる車が3数えたときに交差点に到達する位置を確認しましょう。


向こうから来る車のどれか一台に注目して
「1、2、3」とかぞえて、
3のときに交差点に差し掛かるとしたら、
その「1」の時の車の位置を憶えて、そこからさらに1秒分向こうが、
こちらが安全に右折できる位置です。


その位置に次の車がいて、なおかつ交差点が空いている。

その瞬間が右折のタイミングです。



 他の車を良くみて、どのくらい間隔が空いたら右折を開始しているか、

「今のはちょっと無理だったんじゃないの?」とか
「あれじゃあ、直進車がブレーキ踏んでるよね」とか、
「今のはいいタイミングだったね」とか分析しながら観察して下さい。

そうしていると、どのくらい間隔があけば行けるのかわかってくると思います。


運転美人になろう




自動車趣味から初心者まで、女性のための運転術〜運転美人になろう〜

運転美人になろうへようこそ!


「右折は苦手」という話、よく聞きますよね。
なぜかって言うと、反対車線の流れを横切るからですよね。

どこで横切ったらいいのかわからない、ということでしょうね。

 直進車が途切れても、この間隔でいけるのかどうか、
ちょっと自信を持てず発進を躊躇してしまうということですよね。


誰でも最初のうちはそうなので心配はいらないと思います。
何度かやっているうちにみんなつかんでくるんです。


 とはいっても、これで終わりじゃ期待はずれですよね。
このタイミングをつかむには、まず一つ目の方法は、
他の車をよく観察することです。


同じように右折待ちをしている車があったら、
その車がどのくらいの流れの間隔が空いたときに右折したかをみておきます。

そのとき、その車が右折を完了するまで何秒かかったかを計ります。

とはいっても心で「1、2、3、」と数えればいいです。

おそらく、3秒ぐらいまでで終わると思います。


運転美人になろう




自動車趣味から初心者まで、女性のための運転術〜運転美人になろう〜

運転美人になろうへようこそ!


左のドアミラーで確認したら、ブレーキを踏んで減速しながら左に寄ります。

そのとき左に入っているバイクなどがいたなら先に行かせてしまいます。

そして、交差点に差し掛かり、ハンドルをスゥっと切り始めるわけですが、

そのとき交差点の横断歩道を渡ろうとしているひとがいないか
横断歩道のこっち側からあっち側までササッと視線を走らせます。

特に歩行者用信号が点滅を始めていたりして、
走って渡り切ってしまおうとする歩行者は、
こっちなど見てはいませんから、
横断歩道の前で確実に止まるようにしましょう。


 この時、歩行者の目を見て何をしようとしているのか読み取ることも大切でしょう。
向こうも貴女のことをみていたら、
ニッコリ笑って、手振りで「どうぞ」と言って上げて下さい。



運転美人になろう





自動車趣味から初心者まで、女性のための運転術〜運転美人になろう〜

運転美人になろうへようこそ!

左折するときは、最低3回、
できれば5回以上点滅させられるところからウインカーを点けます。


ウインカーを点けると同時ぐらいにバックミラーとドアミラー、

そして、ちらっと死角への目視で自分の左側に他の車、バイクなどがいないことを確認します。

時々、左折のウインカーを出しているこちらの左側に飛び込んでくる命知らずなバイクがいますから、
これに注意して下さい。

左折のウインカーを出している車の左に飛び込むなんて、
なんて馬鹿な!と思いますが、

それでも当たってしまったら、法律的には車の方が責任が重いことになりますから、
注意するに越したことはありません。


運転美人になろう




自動車趣味から初心者まで、女性のための運転術〜運転美人になろう〜

運転美人になろうへようこそ!


車間距離を貴女はどのように計っていますか?
教習所では、40Km/hなら40m、100Km/hなら100mなんて教わったと思いますが、
実際にはもっと狭い間隔で走っているものですし、
第一どうやって40mとかを計っていいのかわかりませんよね。


そこで、私は車間時間というものを提案したいと思います。
前の車があるポイント
(たとえば、横断歩道とか、目印にできればなんでもいいです)を通過してから
自分の車がそこを通過するまでの時間です。

これを2秒ほどにするのがいいと思います。

前の車が目印を通過した瞬間から、
「1と2と3」と数えたときに(0と1と2、でもいいですよ)
自分の車がそこを通過するように車間を保ちます。


この計り方だと、例えば40Km/hなら約22mの車間になり、
100Km/hなら56mほどの車間になるわけです。

速度が何キロでも、同じ計り方で対応できるので便利ですね。

この2秒というのはヨーロッパ辺りでいわれている標準のようですし、
私が走った実感でもこんな感じがちょうどいいと思います。

教科書の40mや100mが気になる方は、3秒から4秒の時間を取ってみて下さい。


運転美人になろう




自動車趣味から初心者まで、女性のための運転術〜運転美人になろう〜

運転美人になろうへようこそ!



道を曲がるなど、今までの流れから外れる動きをする時は、
周りの車に早くから自分の意志を伝えることが大事ですね。

 ときどき、ウインカーを出さずに、
もしくは1回だけ瞬かせただけで車線変更や、右左折をするひと、いますよね。

突然、何も無いのにブレーキを踏み減速して、
最後にチカッとウインカーをつけて曲がったり...

そういう人を見ると、そのときは特に危険を感じたりするわけではないんですが、
なぜかムカつきますよね。


それは、「予測していないことをやられたから」と言うことだと思います。

ムカついただけですんでいるうちはいいですが、
こういうことが事故のきっかけになることもあるわけです。
最悪の場合、どうなるのかは想像してみてください。


 もちろん、運転美人を目指す貴女は、
他人に不快な思いをさせることは避けたいですよね。
なので、ウインカーは、最低3回できれば5回ぐらいは点滅させて、
周りに自分の意志をはっきり伝えてから行動して下さい。

周りの車に自分がこれから何をしようとしているのかはっきり伝えるのは、
スムーズに走る上で大切なことです。


「そんなことをすると、車間をつめられたり嫌がらせをされる」
と言うひともいましたが、そういう嫌がらせをするドライバーは、
最初から生きている階級が違うと思って放っておきましょう。

相手にするだけ無駄です。こちらはあくまでも「エレガントに」です。



運転美人になろう





自動車趣味から初心者まで、女性のための運転術〜運転美人になろう〜

運転美人になろうへようこそ!

前のほうで何か原因があってスピードが落ちて来た場合、
3台前の車を見ている貴女は、その車が減速しているのを見て、
いずれ自分の車も減速しなければならないことを知ります。

ですから、既にアクセルから足を離そうか...
という体勢になっているわけです。

従って心の準備ができている貴女は、余裕を持って減速できるわけですね。

もしかしたら、早くから減速の体勢に入ることで、
アクセルから足を離しただけで済んで、
ブレーキを踏む必要なく行けるかも知れないですね。

直前の車は、いやでも視界に入っていますから、心配しなくても動きはわかります。

 このように、前の前の方に意識を持っていくことで、
次に自分に起こることがわかるので、ストレス無く、
スムーズに走ることができるのです。


 占いで、明日起こることがわかっていたら、
気も楽で、上手く出来事をこなすことができるでしょう?

前の前の方を見て走るというのは、そんな感じに似ているかもしれません。




運転美人になろう






自動車趣味から初心者まで、女性のための運転術〜運転美人になろう〜

運転美人になろうへようこそ!



 スムーズに流れに乗って走るのに、まず重要なことは、

自分の走っている車線の前後の車の流れをよく観察することです。

特に自分より前にいる車たち。

時々見かけませんか?前の車との車間距離を一定に保てずに、
チョコチョコとしょっちゅうブレーキランプを瞬かせている、
そんなドライバー。


 彼、彼女たちは、
おそらく直前の車のテールランプしか見ていないのではないかと思います。

だから、前の車のブレーキランプが点くと焦ってブレーキを踏み、
ちょっと車間がつまると、焦ってブレーキを踏む、
ということを繰り返していると思われます。


 流れに乗って走るときは、もっと視線は遠くへ置くと楽です。

直前の車の、その前、
さらにもう一つ前ぐらいの車の動きを注意して走るようにすると、
スムーズに流れに乗ることができます。



運転美人になろう





自動車趣味から初心者まで、女性のための運転術〜運転美人になろう〜

運転美人になろうへようこそ!


 実際の交通では、貴女は一人で走っているわけではありませんね。

他の沢山の車と一緒に交通の流れのなかで走っているわけです。

そして、安全なドライブのためにはこの「流れ」を乱さないことが重要になります。

 では、逆に流れを乱す運転とはどんなものでしょうか?

だいたい想像がつくと思いますが、

・ 急に割り込んでくる。
・ 意味の分からないブレーキを踏む
・ ウインカーをつけずに曲がる、車線変更する
・ 一定の速度で走らず、自分勝手にスピードを変える

他にもあると思いますが、こんな感じ、ですよね。

 と言うことで、流れを乱さないためには、何が必要なのでしょう?


先ほどの悪い例の共通点を探すと、要は、他の車のことを考えていない、
と言うことになると思います。


 と言うことは、流れを乱さない走りとは、
相手のことをよく考えた、他のドライバーにブレーキを踏ませたり、
ハンドルを切らせたり、ハッとさせるということのない運転、


 つまり、他のドライバーから
予想のつかない速度の変化、
予想のつかない動き、
と言うものが無いようにすることなのです。



運転美人になろう